野菜を練り込んだ生パスタ麺
(オリジナル商品)
みなさん、お野菜を食べていますか?
特に小さなお子様は野菜足りてますか?
子どもが笑顔で野菜を食べる生パスタ屋 ≪森のパスタ≫ です
オリジナル商品『野菜を練り込んだ生パスタ(生麺)』は
野菜嫌いの子どもに野菜を食べてもらって健康に育ってほしい!そんな思いを込めて、
一般的な野菜入り麺よりはるかに多い1人前約50gの野菜を練り込んでいます。
野菜が苦手な方でも小針1皿分の野菜を笑顔で取ることができます。
販売商品
・こまつなを練り込んだ生パスタ麵
・れんこんを練り込んだ生パスタ麵
生パスタ麺 販売先
-
-
STORES
【ネットショップ】
-
https://pastaforest.stores.jp/
-
-
-
BASE
【ネットショップ】
-
https://pastaforest.thebase.in/
-
-
-
minne
【ネットショップ】
-
https://minne.com/@pastaforest
-
-
-
creema
【ネットショップ】
-
https://www.creema.jp/c/pastaforest
-
-
-
Kabo
【委託販売】
-
愛知県豊田市竹生町2-4-22
https://kabo-toyota.com/
-
-
-
ママの休憩室✳︎ほっこり
【委託販売】
-
愛知県名古屋市南区石元町3丁目17
タイガーカフェ二階
https://hokkori-yellow.jimdofree.com/
-
-
-
委託先募集中
【委託販売】
-
ー
-
-
●
オリジナル生パスタ麺の特徴
【特徴1】たっぷり野菜を練り込んでいます!
≪森のパスタ≫ の野菜の量は非常に多く、一般的に生パスタに練り込まれる野菜の量:約10gに対して、約50g練り込んでいます。
野菜約50gは小鉢1品に相当します。
・小松菜
日本人の8割が鉄分不足です!
ほうれん草よりも多い鉄分が魅力です。
約1株分を練り込んでいます。
・れんこん
日本人の年間平均消費量400gの1/10である40gを練り込んでいます。
【特徴2】使用する野菜は国内産です!
≪森のパスタ≫ に使用する野菜は安心の国内産です。
【特徴3】煮干し粉を練り込んでいます!(塩不要)
≪森のパスタ≫ には塩の代わりに煮干し粉を練り込んでいます。
通常パスタを茹でる際、お湯への塩は不要です。
【特徴4】合成添加物や保存料は不使用です!
≪森のパスタ≫ へは余計なものを一切使用しておりません。
【特徴5】常温で保管可能!
直射日光、高温多湿を避けてください
個別包装後、熱殺菌処理をしております。
また、菌を抑制するため、純米酢(原材料 米のみ)を加えています。
(開封時に酸の匂いがしますが、商品の異常ではありません。味覚への影響もありません。)
さらに、脱酸素剤(食べられません)を同封することで、カビの発生も抑制しています。
このように殺菌処理と繁殖抑制で、合成添加物や保存料を使用することなく、常温保管を可能としています。
【特徴6】専門機関による菌検査を実施、安全を確認しています。
≪森のパスタ≫ は毎月、専門機関による菌検査を実施しております。 -
●
食品表示(生パスタ麺のみ)
原材料名:デュラム小麦のセモリナ(輸入)、オリーブ油、野菜パウダー、純米酢、煮干し粉、打ち粉(加工デンプン)
食品添加物:なし
内容量:130g(1食分)
保存方法:直射日光、高温多湿をお避けください
アレルギー表示:小麦
製麺工場では、そば・乳を含む商品を製造しております。
開封時に酢の匂いがすることがあります。
麺の黒い斑点は煮干し粉です。